【ハワイ最新交通事情】気になる「赤信号カメラ」って、
いつスピードを記録するの?

「このカメラってどのタイミングでスピードを測定してるの?」
「ちょっとスピードを出しただけでも警告されるの?」

アロハ!ハワイ在住、またはハワイで車を運転したことがある皆さん。最近ホノルルの交差点で「赤信号カメラ(Red Light Camera)」を見かけた方も多いのではないでしょうか?

「このカメラってどのタイミングでスピードを測定してるの?」「ちょっとスピードを出しただけでも警告されるの?」そんな疑問を持つ方に、今回は最新情報をわかりやすく解説します!

ホノルル市内の10の交差点に設置されている「赤信号・スピード取り締まりカメラ」は、運転者が交差点の「ストップライン」を超えた時点でスピードを記録します。これはハワイ州法「HRS 291C-32」にもとづいており、「赤信号で停止すべきポイント」が基準になっています。

つまり、距離で測るのではなく、交差点に入る直前の動きがポイント。赤信号を無視して進入した場合、自動的に複数の写真が撮影され、違反として記録されます。

「黄色ならまだ大丈夫」と思ってスピードを上げて駆け抜ける…そんな運転、していませんか?実はこのカメラ、信号が黄色でも車のスピードを記録しており、制限速度より11マイル以上速いと警告対象になります。

2024年に可決された新法によって、「スピード違反」も自動カメラで取り締まる対象に加わりました。これにより、赤信号違反だけでなく、スピード違反の警告が発行されるようになっています。

ハワイM&A・投資・E2ビザ取得ならハワイビジネス情報館


投資相談・不動産情報の最新動向を知りたい方は、ぜひハワイビジネス情報館までお気軽にご連絡ください!

なんと2024年3月以降、すでに約72,000件のスピード警告が発行されており、そのうち約55,000件はすでに郵送済みとのこと。これは決して少なくありません!

特に違反が多い交差点は以下の通り

一部のドライバーからは「カメラ設置交差点はスピードトラップ(罠)だ」との声も。たとえば、リケリケの南行きは制限速度が突然35mphから25mphに変わるポイントがあり、「予告なく速度が下がるのは不公平」との声が多かったそうです。

その影響を受けて、ハワイ州運輸局はこの区間の取り締まり基準を「35mphエリアで46mph以上(=11mph超過)」に調整しました。

現在はまだ「警告」段階ですが、2025年10月からは実際に違反チケットが送られてくる予定です。

とはいえ、法的には「5マイルオーバー」で違反になる可能性がありますが、実務的には「11マイル以上の超過」で警告やチケットが出されるとのこと。これは処理件数が膨大になるのを防ぐためでもあるそうです。

ハワイの道路を安全に走るには、最新の交通ルールを知っておくことが大切です。信号の色だけでなく、交差点での動き方速度制限の変化にもしっかり目を配りましょう。

ちょっとした油断が、警告や罰金につながる時代。特にホノルル市内を頻繁に運転する方や、これからハワイでの生活を始めようと考えている方には、ぜひ知っておいてほしい情報です。

ハワイでの快適なデュアルライフを目指すなら、安全運転も立派なライフスキルのひとつですね!

ハワイビジネス情報館

ハワイやアメリカ本土でのフランチャイズ、飲食事業への投資、商業施設や店舗用不動産との連携にご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください!

ハワイでの会社買収、不動産投資、ビザ戦略まで、ワンストップでサポートいたします。

※M&A・フランチャイズ案件も紹介可能
※事業用地や不動産投資のご相談も無料対応中!

お問い合わせ